電力自由化によって電気会社を自由に選べる今、ミツウロコでんきへの乗り換えを検討している方も多いのではないでしょうか。
そこで気になるのが、「ミツウロコでんきへの切り替えで、本当に月額料金は安くなるのか?」という点ですよね。
結論からいうと、ミツウロコでんきがおすすめなのは、次のいずれかに当てはまる人です!
- ①電気の使用量が多い人
- ミツウロコでんきは、電気使用量が多いほど電気料金が割安になる仕組みです
- ②ミツウロコガスを利用している人
- ミツウロコガスではミツウロコガスとのセット割を実施しています
- ③環境にやさしい発電方法を重視したい人
- ミツウロコでんきは、再生可能エネルギーを主な電量供給に利用しているほか、原発フリーの電力会社です。
一方で、ミツウロコ電気は電気の使用量が少ない人には割高になる可能性があったり、オール電化向けのプランがない、沖縄県では契約できないといった注意点もありますよ。
この記事では、ミツウロコでんきの特徴やメリット、注意点を徹底解説!
さらに、実際にミツウロコでんきをつかっている人の評判も踏まえて、「自分にとってミツウロコでんきは本当におすすめなのか?」「他にオススメの電力会社はあるのか?」という疑問を解消していきます。
これからミツウロコでんきの契約を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【結論】ミツウロコでんきがオススメなのはこんな人
結論からいうと、ミツウロコでんきがオススメとなのは、次の条件に当てはまる方です!
- ①電気の使用量が多い人
- ミツウロコでんきは、電気使用量が多いほど電気料金が割安になる料金プランが特徴です。
- ②ミツウロコガスを利用している人
- ミツウロコが提供しているミツウロコガスとのセット割を利用すると、毎月のガス代が割引されます。
- ③環境にやさしい発電方法を重視したい人
- ミツウロコでんきは、再生可能エネルギーを主な電量供給に利用している電力会社です。
また、原子力発電を利用していない電力会社でもあるため、原発フリーの電力会社を選びたい方にはオススメですよ。
一方で、ミツウロコでんきに向いていないのは以下のような方です。
- ①電気の使用量が少ない人
- 電気の使用量が少ないひとり暮らしの方の場合は、割高になる可能性があります。
- ②オール電化の住宅にお住まいの方
- ミツウロコでんきには、オール電化対応のプランは提供されていません。
それでは、ミツウロコでんきにはどんな特徴があるのか、評判とともにチェックしていきましょう!
ミツウロコでんきの基本情報

ミツウロコでんきは、「ミツウロコヴェッセル」が提供する、新電力サービスです。
ミツウロコでんきには、5つの大きな特徴があります。
- 沖縄県と離島以外、ほぼ日本全国で契約可能
- 基本料金は契約する地域の大手電力会社と同じ額
- 電力消費量ごとの単価は電気を多く使うほど大手電力会社より安くなる
- 電力調達量のうち35%が地球にやさしい電気
- 関東・中部・関西エリアなら無料で出張サポートが受けられる
また、ミツウロコでんきでは電気調達量の1/3以上が、再生可能エネルギーによる発電です。
エコでクリーンな電気を選びたい方や、原子力発電に頼る割合が少ない会社を選びたい方にはうってつけですね!
ミツウロコでんきの提供エリア
ミツウロコでんきの提供エリアは以下のとおりです。
ミツウロコ電気対応エリア | |
---|---|
北海道エリア | 北海道 (北海道電力供給管内) |
東北エリア | 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、新潟県 (東北電力供給管内) |
関東エリア | 群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、山梨県、静岡県の富士川以東 (東京電力供給管内) |
中部エリア | 長野県、愛知県、岐阜県(飛騨市、郡上市、関ケ原町を除く)、三重県(熊野市(飛鳥町、有馬町、育生町、五郷町、井戸町、金山町、神川町、木本町、紀和町、久生屋町)以南の地区を除く)、静岡県の富士川以西 (中部電力供給管内) |
北陸エリア | 富山県、石川県、福井県嶺北地方および敦賀市、岐阜県飛騨市(旧神岡町全域、旧宮川村の一部のみ)および郡上市(旧白鳥町石徹白地区のみ) (北陸電力供給管内) |
関西エリア | 京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和歌山県、福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(新鹿町、磯崎町、大泊町、須野町、二木島里町、二木島町、波田須町、甫母町、遊木町を除く熊野市以南)、岐阜県不破郡関ケ原町の一部 (関西電力供給管内) |
中国エリア | 広島県、山口県、島根県、鳥取県、岡山県、兵庫県赤穂市(福浦)、香川県小豆郡、香川郡直島町、愛媛県越智郡上島町、今治市(伯方町・上浦町・大三島町・宮窪町の一部・吉海町・関前) (中国電力供給管内) |
四国エリア | 香川県(小豆郡、香川郡直島町を除く)、徳島県、愛媛県(新居浜市別子山、越智郡上島町、今治市を除く)、高知県 (四国電力供給管内) |
九州エリア | 福岡県、長崎県、大分県、佐賀県、宮崎県、熊本県、鹿児島県 (九州電力供給管内) |
なお、残念ながら沖縄県は対象エリア外です。
ミツウロコでんきの契約プランは7種類|契約プランの選び方は?
ミツウロコでんきは、電気のご利用状況にあわせて7種類の契約プランが提供されています。
7種類の契約プランのうち、一般家庭向けのプランは以下の3つです。
- 従量電灯B(関西電力エリアの場合は従量電灯A)
- シングル応援プラン
- とくとくナイトプラン
オール電化住宅にお住いの方はとくとくナイトプラン、ひとり暮らしなどの単身者の場合はシングル応援プランがオススメです。
気になるミツウロコでんきの契約プランの特徴をご紹介しましょう。
従量電灯Bプラン
従量電灯Bプランは、24時間同じ電力料金が設定されており、使用量が増えるほど電力単価が高くなる標準的な料金プランが特徴です。
シングル応援プラン
シングル応援プランは、電力使用量が少ない単身者世帯を対象としたお得な料金プランです。
電気使用量が120kwhまでは単価が低く設定されています。
とくとくナイトプラン
とくとくナイトプランは、電気使用時間帯によって電力単価が異なる料金プランです。
とくとくナイトプランにはご利用状況に応じて3つの契約プランがあります。
- とくとくナイト:午前1時から翌朝午前6時の電気代を割引
- とくとくナイト8:午後11時から翌日午前7時の電気代を割引
- とくとくナイト12:午後9時から翌朝午前9時までの電気代を割引
従量電灯Cプラン
従量電灯Cプランは、電気使用量が多いほど電力単価が高くなる事業者向けの契約プランです。
したがって、一般家庭向けではないといえますね。
ミツウロコグリーンプラン
環境問題となっているCO2の排出量を極力抑えた電気料金プランです。
再生可能エネルギーに取り組んでいるミツウロコでんきならでは料金プランといえますね。
動力プラン
東京エリア限定で、商業施設の大型エアコンやマンションのエレベーターなどに動力を必要とする場合の料金プランです。
横浜DeNAベイスターズ応援プランは新規申し込みの受付が終了!

ミツウロコでんきでは、ペア観戦チケットなどの特典が魅力の横浜DeNAベイスターズ応援プランを期間限定で提供していました。
申し込み期間は2018年5月25日から2019年7月8日までで、残念ながらすでに新規申し込み受け付けは終了しています。
ミツウロコでんきの料金支払い方法
ミツウロコでんきの電気料金支払い方法は以下の3つを選べます。
毎月指定の期日に金融機関の口座から自動的に引き落とし | |
毎月送付される振込用紙で支払い(振込手数料別途) | |
クレジットカードで支払い |
支払い日は、検針日から20日以降の金融機関が定めた引き落とし日です。
なお、登録された基準検針日によって以下に分類され支払期日が異なります。
①毎月10日締め、翌月26日に口座引き落とし | |
②毎月20日締め、翌月20日に口座引き落とし | |
①毎月30日 | |
②毎月10日 | |
検針日から20日後を過ぎたクレジットカード会社指定の期日 |
①登録された基準検針日が11日から月末の場合
②登録された基準検針日が1日から10日の場合
【2019年最新】ミツウロコでんきのキャンペーン

ミツウロコでんきでは、新規契約した方を対象とした最大で5,000 Pontaポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
5,000 Pontaポイントの内訳は以下のとおりです。
- 【特典1】3か月後に3,000Pontaポイントプレゼント
- 適用条件:ミツウロコでんきの供給から3か月以内に使用を開始した方
- 【特典2】半年ごとに500 Pontaポイントプレゼント
- 適用条件:ミツウロコでんきを半年間継続利用した方
なお、以前ミツウロコ電気は「新規契約で2,000円分のキャッシュバック」を実施していましたが、2019年7月現在は終了しています。
ミツウロコ電気の契約にはどんなメリットがあるの?
ミツウロコでんき契約のメリットは、次の8点です。
- 電気の使用量が多い人は電気代が安くなる
- 電気の使用量にあわせてプランを選べる
- ミツウロコガスとセット割引がある
- 環境にやさしい発電方法|原子力発電は使っていない!
- いつ解約しても違約金がかからない
- 無料で駆け付けサービスが受けられる
- ネットから電気の使用量をすぐ確認できる
- 共通ポイントサービスとして「Ponta(ポンタ)」が貯まる
具体的にどのようなメリットがあるのか、次の項目から詳しくチェックしていきましょう!
電気の使用量が多い人は電気代が安くなる
ミツウロコでんきは契約するエリアの大手電力会社と基本料金は変わりませんが、電気を多く使うほど料金単価が安くなるので、光熱費が節約できます。
東京電力からミツウロコでんきに切り替えた方は、1か月の電気代が4,000円も安くなったと喜んでいます。
先月から電気会社を東京電力からミツウロコに変えたんだけど4000円も安くなってる!
実家もミツウロコにしてて前年比約4000円くらい安くなったから変えたらって言われて変えたけどこんなに電気会社によって違うものなの⁉︎— あおい ダイエット中 (@milkmix9) April 21, 2018
年間で17,000円安くなったという人も。
電気をミツウロコに乗り換えて1年経ったから料金計算してみたら、使用量増えてたのに年間17000くらい安くなってた
— ぐれいすたー (@grayster130) July 11, 2017
電気の使い方によっては、大手電力会社と比べて大幅な料金の節約が期待できそうです。
電気の使用量にあわせてプランを選べる
ミツウロコでんきは、電気の使用量にあわせて希望の料金プランを選べます。
電気使用量が多い場合は従量電灯プラン、電気使用量が少ない場合はシングル応援プランがオススメですよ!
ミツウロコガスとセット割引がある
ミツウロコでんきではLPガスのミツウロコガスとのセット割を提供しています。
でんきとガスをセットで契約すると、ガス料金が毎月200円割引されます。
ミツウロコガスを利用している方は、ミツウロコでんきの検討をしてみてはいかがでしょうか?
環境にやさしい発電方法|原子力発電は使っていない!
ミツウロコでんきは調達する供給電力のうち、太陽光発電やバイオマス発電などの再生可能エネルギーが35パーセントを占めます。
環境問題に対して積極的に取り組んでいるミツウロコでんきならではの特徴ともいえます。
賛否両論の声が多い原子力発電に頼らない、ミツウロコでんきを選択する人もいるようです。
遅ればせながら、我が家の電気は本日から「ミツウロコグリーンエネルギー」のクリーンエネルギーを利用することになりました。さようなら東京電力。さようなら原発。教会の電力も遅ればせながら、現在切り替え検討中です。
— 唐澤健太@国立のぞみ教会 (@kenta_karasawa) August 15, 2018
電力会社、四国エリアはすごく選ぶの難しかったけど色々調べた結果ミツウロコ電気に決定!ソフトバンクと迷ったけど原子力含む卸電力の割合の低い方に、そして大会社じゃない方にした。
去年より値段下がったからチェンジできるようになった。消費電力少ないわが家もようやく四国電力より安くなる。— 鳩ぽほ (@hinatabocca) December 11, 2017
いつ解約しても違約金がかからない
ミツウロコでんきはいつ解約しても違約金は請求されません。
違約金のないミツウロコでんきは、良心的だと評価する人もいます。
ミツウロコでんきにしようかな。原発やってないよ! 違約金等もない。良心的。https://t.co/WbVxZ2xIbI
— a_allessandra(一松推し)✋ (@a_allessandra) March 26, 2019
7月上旬に東京電力こらミツウロコ電気に切り替える シミュレーションでは月1000円ほど安くなる見込み ミツウロコは複数年縛りも解約金も無いから良心的だなぁ ポイントなどの付帯サービスも無いけど
— とんかつ (@12V5A) June 13, 2016
無料で駆け付けサービスが受けられる
ミツウロコでんきでは、電気のトラブルに24時間365日受付をしてくれるミツウロコでんき安心サポートを提供しています。
東京エリアと中部エリア、関西エリア限定ですが、60分以内の作業であれば無料です。
ネットから電気の使用量をすぐ確認できる
ミツウロコでんきの電気使用量は、ミツウロコでんき公式サイトの会員ページから確認できます。
毎月の電気使用量はもちろん、電気料金や契約内容の変更や登録も行えます。
使用量はグラフで表示されるため、電気使用量の節約にも効果的ですね。
共通ポイントサービスとして「Ponta(ポンタ)」が貯まる

ミツウロコでんきは、初回の契約時に3,000 Pontaポイント、半年ごとに500 Pontaポイントが貯まる共通ポイントサービスを提供しています。
Pontaポイントは全国のローソンにて1ポイント1円で使えますよ。
Pontaポイントの使いみちは、以下のリンク先からチェックしてみてくださいね。
ミツウロコ電気の契約で気を付けたい3つのデメリット
魅力的なメリットが多い一方で、ミツウロコでんきの契約には次の3つのデメリットもあります。
契約後に後悔しないよう、次の項目から詳しくチェックしておきましょう!
電気の使用量が少ない人は割高になるかも…
電気の使用量が少ない一人暮らしの方の場合は、ミツウロコでんきの従量電灯Bを契約すると今契約している電力会社よりも料金が割高になる可能性があるので注意が必要です。
ミツウロコでんきの契約プランには、ひとり暮らしなど電気の使用量が少ない方向けのシングル応援プランが提供されています。
ひと月の電気使用量が120kWhまでは一般の従量電灯Bより電気単価が低く設定されています。
ミツウロコでんきを契約する前に、電気の利用状況を事前に確認してみてくださいね。
「電力会社を比較したいけど、調べるのが大変」
「はじめて電気を切り替えるから、分からないことが多そうで不安…」
という方は、ぜひ試してみてくださいね。

オール電化住宅向けのプランがない
ミツウロコでんきでは、夜間時間帯に電力単価が安くなるナイトプランは提供されていますが、オール電化住宅向けのプランがありません。
東京電力など大手電力会社のオール電化住宅プランを契約している方は、料金シミュレーションをする方法がオススメです。
明細書が紙で来ない
ミツウロコでんきに限ったことではありませんが、新電力会社の多くは毎月の電気使用量や料金の明細をウェブサイトやアプリで確認します。
いつでもどこでも使用量をチェックできる利便性はありますが、明細書がないのはデメリットでもありますね。
ミツウロコ電気の実際の評判は?利用者の口コミを大公開!
それでは、ミツウロコ電気の評判はいいのでしょうか?
今回はTwitterから寄せられた、ミツウロコでんきの利用者の口コミをご紹介します。
電気代に関する口コミ
まずは、ミツウロコでんきの電気料金に関する口コミをチェックしていきましょう。
先月から電気会社を東京電力からミツウロコに変えたんだけど4000円も安くなってる!
実家もミツウロコにしてて前年比約4000円くらい安くなったから変えたらって言われて変えたけどこんなに電気会社によって違うものなの⁉︎— あおい ダイエット中 (@milkmix9) April 21, 2018
光熱費をバカのように垂れ流すバカの僕も、電気はミツウロコ、ガスはレモンガスにして結構安くなりました。
— みたらし (@mitarashi_show) April 13, 2018
https://twitter.com/furosan/status/814700478768422912
電気の契約を東電からミツウロコに変えた。まぁ試算だと年額6000円位安くなる感じで微々たるものだけど、特に各種手数料も無いからいいかなぁって。
— 遮那王 (@aqualia1969) October 13, 2018
「ミツウロコでんきへの乗り換えで安くなった」という声が多々あがっています。
一方で、次のような声も投稿されていました。
ちなみに
店のほう 東電からミツウロコ電気に切り替えてますが
年々電気代値上げされてて安くなってるのか解んない(笑)ミツウロコ
ガス屋の付き合いもありますが
解約手数料が無かったのでとりあえず契約してそのまま使ってますデメリット
紙媒体で明細書無い
ネットで見ろタイプ
そんなもんですね— やー。【】 (@83_m_) February 11, 2019
ミツウロコでんきの電気料金は、次の計算方法となっています。

燃料費調整単価は従来の電力会社のとおり、再生可能エネルギー発電促進賦課金は環境省が定める単価のとおりとなっています。
そのため、燃料費調整単価や再生可能エネルギー発電促進賦課金の値上げがされると、ミツウロコでんきの電気代もあわせて値上がりします。
原発フリーの発電方法に好評の声
ミツウロコでんきは、原子力発電を保有していない「原発フリー」の電力会社です。
「原子力発電をなるべく使いたくない」という方からも、好評の声が上がっています。
電力会社、四国エリアはすごく選ぶの難しかったけど色々調べた結果ミツウロコ電気に決定!ソフトバンクと迷ったけど原子力含む卸電力の割合の低い方に、そして大会社じゃない方にした。
去年より値段下がったからチェンジできるようになった。消費電力少ないわが家もようやく四国電力より安くなる。— 鳩ぽほ (@hinatabocca) December 11, 2017
遅ればせながら、我が家の電気は本日から「ミツウロコグリーンエネルギー」のクリーンエネルギーを利用することになりました。さようなら東京電力。さようなら原発。教会の電力も遅ればせながら、現在切り替え検討中です。
— 唐澤健太@国立のぞみ教会 (@kenta_karasawa) August 15, 2018
ミツウロコでんきのサービスに関する口コミ
ついでに言えば、東京電力はWeb上で電気使用料や請求金額を見るのがめっちゃ面倒なのに対し、ミツウロコでんきは簡単に見られること。これ、結構ポイントだと思う。
— a_allessandra(一松推し)✋ (@a_allessandra) April 3, 2019
ミツウロコでんきは「東京電力よりWebから明細が見やすい」という声もあがっています。
この記事の後半でも紹介しますが、ミツウロコでんきはマイページにログインするだけで、電気の使用量や明細がすぐにチェックできるのがうれしいポイントですね。
電気、ミツウロコにする。違約金なしなので。 山形で選べるのは東北電力、auでんき、HIS、ミツウロコグリーンエネルギー、イーレックス・スパーク・マーケティング。電源構成を開示しているのがミツウロコだけで、再生可能エネルギーの比率は19.55%だそうです(三浦秀一さんのfbより)
— 山やま (@singstyro) April 12, 2016
ミツウロコでんきは、違約金がない電力会社です。
電力会社によっては1年以内の解約で3,000円~10,000円程の違約金が発生する場合があります。
そのため、「試しに電気会社を切り替えてみて、あまり電気代が変わらないようだったら他の電力会社に乗り換えたい」という方にもミツウロコでんきはオススメですよ!
【地域別】ミツウロコでんきの料金プラン|各電力会社と料金表を比較してみた
ミツウロコでんきは、利用するエリアによって電力料金が異なります。
ミツウロコでんきのエリア別の電力料金を各電力会社と比較してご紹介しましょう!
- 東京電力エリアにお住まいの方はコチラ
- 北海道電力エリアにお住まいの方はコチラ
- 東北電力エリアにお住まいの方はコチラ
- 中部電力エリアにお住まいの方はコチラ
- 北陸電力エリアにお住まいの方はコチラ
- 関西電力エリアにお住まいの方はコチラ
- 中国電力エリアにお住まいの方はコチラ
- 九州電力エリアにお住まいの方はコチラ
東京エリアの料金プラン
電力量料金単価 | |||
---|---|---|---|
従量電灯Bとシングル応援プランの違いは、電力量料金単価です。
120kWhを超えるとシングル応援プランの方が割高になることがわかりますね。
とくとくナイトプランは、時間帯によって電力料金単価が異なります。
そのため、ご自分の「電気の利用状況」によって最適なプラン選びがオススメです。
まずは料金シミュレーションを行って、ミツウロコでんきに乗り換えるとどれくらい料金が安くなるのか、チェックしてみてくださいね。
東京電力とミツウロコ電気(東京)の料金比較表
(スタンダードプラン) | (従量電灯B) | |
---|---|---|
東京電力とミツウロコでんきの基本料金は同額に設定されています。
しかし、使用電力量に応じた電力単価は、東京電力よりミツウロコでんきのほうが割安ですね。
最初の120kWhまで | ||
120kWhをこえ300kWhまで | ||
300kWhをこえる分 |
北海道エリアの料金プラン
従量電灯Bとシングル応援プランの違いは、最初の120kWhまでの電力量料金単価です。
北海道エリアではとくとくナイトプランは提供されていません。
北海道電力とミツウロコでんき(北海道)の料金比較表
北海道電力とミツウロコでんきの基本料金は同額です。
最初の120kWhまでは北海道電力が電力単価は安くなりますが、120kWhを超えるとミツウロコでんきのほうが割安になることがわかりますね。
最初の120kWhまで | ||
120kWhをこえ280kWhまで | ||
280kWhをこえる分 |
まずは料金シミュレーションを行って、ミツウロコでんきに乗り換えるとどれくらい料金が安くなるのか、チェックしてみてくださいね。
東北エリアの料金プラン
最初の120Kwhまではシングル応援プランが電力量単価は低いですが、120Kwhを超えると従量電灯Bが安くなることがわかります。
基本料金(実量) | |||
---|---|---|---|
(午前8時~午後10時) | |||
(午後10時~翌午前8時) |
東京電力エリアでは、主開閉器と実量によって料金が異なります。
東北エリアのナイトプランは、午後10時から翌朝午前8時までしか選べません。
東北電力とミツウロコでんき(東北)の料金比較表
東北電力とミツウロコでんきの基本料金は同額です。
使用電力量ごとの電力単価は、ミツウロコでんきが安くなることがわかりますね。
最初の120kWhまで | ||
120kWhをこえ300kWhまで | ||
300kWhをこえる分 |
まずは料金シミュレーションを行って、ミツウロコでんきに乗り換えるとどれくらい料金が安くなるのか、チェックしてみてくださいね。
中部エリアの料金プラン
従量電灯Bと比較すると最初の120kWhまではシングル応援プランが安くなっています。
120kWhを超えると、シングル応援プランが割高なことがわかりますね。
中部電力エリアのナイトプランは、午後10時から翌朝午前8時までの時間帯しか選べません。
中部電力とミツウロコでんき(中部)の料金比較表
中部電力とミツウロコでんきの基本料金は同額です。
(スタンダードプラン) | (従量電灯B) | |
---|---|---|
使用電力量ごとの電力単価はミツウロコでんきのほうが安くなっています。
最初の120kWhまで | ||
120kWhをこえ300kWhまで | ||
300kWhをこえる分 |
まずは料金シミュレーションを行って、ミツウロコでんきに乗り換えるとどれくらい料金が安くなるのか、チェックしてみてくださいね。
北陸エリアの料金プラン
従量電灯Bと比較すると、最初の120kWhまではシングル応援プランが安くなります。
しかし、120kWhを超えると従来電灯Bが安くなっていることがわかりますね。
なお、北陸電力エリアでは、ナイトプランは提供されていません。
北陸電力とミツウロコでんき(北陸)の料金比較表
北陸電力とミツウロコでんきの基本料金は同額です。
使用電力量ごとの電力単価は、ミツウロコでんきが安くなることがわかりますね。
最初の120kWhまで | ||
120kWhをこえ300kWhまで | ||
300kWhをこえる分 |
まずは料金シミュレーションを行って、ミツウロコでんきに乗り換えるとどれくらい料金が安くなるのか、チェックしてみてくださいね。
関西エリアの料金プラン
関西電力エリアでは、基本料金はなく最低利用量から15kWhまでの最低電力料金が発生します。
最初の120kWhまではシングル応援プランが安くなります。
しかし、120kWhを超えると従量電灯Aの電力単価が安くなることがわかります。
(1kWhあたり) | (デイ:午前7時~午後11時) | |
---|---|---|
(デイ:午前7時~午後11時) | ||
(デイ:午前7時~午後11時) | ||
1kWhあたり |
関西電力エリアのナイトプランは、午後11時から翌朝午前7時までの時間帯しか選べません。
関西電力とミツウロコ電気(関西)の料金比較表
関西電力とミツウロコでんきは、最低料金は同額です。
しかし、電力使用量に応じた電力単価はミツウロコでんきが安いことがわかります。
15kWhをこえ120kWhまで | ||
120kWhをこえ300kWhまで | ||
300kWhをこえる分 |
まずは料金シミュレーションを行って、ミツウロコでんきに乗り換えるとどれくらい料金が安くなるのか、チェックしてみてくださいね。
中国エリアの料金プラン
中国電力エリアでは、基本料金ではなく15kWhまでの最低料金が設定されています。
120kWhまではシングル応援プランが安くなります。
120kWhを超えると従量電灯Aの電力量単価が安くなることがわかります。
なお、中国電力エリアには、ナイトプランが提供されていません。
中国電力とミツウロコ電気(中国)の料金比較表
中国電力とミツウロコでんきの最低料金は同額です。
使用電力ごとの電力単価はミツウロコでんきが安くなります。
(最初の15kWhまで) |
15kWhをこえ120kWhまで | ||
120kWhをこえ300kWhまで | ||
300kWhをこえる分 |
まずは料金シミュレーションを行って、ミツウロコでんきに乗り換えるとどれくらい料金が安くなるのか、チェックしてみてくださいね。
四国エリアの料金プラン
四国電力エリアでは、基本料金はなく15kWhまでの最低料金が設定されています。
120kWhまではシングル応援プランが安くなります。
しかし120kWhを超えると従量電灯Aが安くなることがわかります。
また、四国電力エリアではナイトプランの提供はありません。
四国電力とミツウロコでんき(四国)の料金比較表
四国電力とミツウロコでんきの最低料金は同額です。
しかし、電力使用量に応じた電力単価は、ミツウロコでんきが安くなります。
(最初の11kWhまで) |
11kWhをこえ120kWhまで | ||
120kWhをこえ300kWhまで | ||
300kWhをこえる分 |
まずは料金シミュレーションを行って、ミツウロコでんきに乗り換えるとどれくらい料金が安くなるのか、チェックしてみてくださいね。
九州エリアの料金プラン
九州エリアの料金プランでは、最初の120kWhまでは、シングル応援プランが安くなります。
しかし、120kWhを超えると従量電灯Bが安くなることがわかります。
また、九州電力エリアではナイトプランは提供されていません。
九州電力とミツウロコ電気(九州)の料金比較表
九州電力とミツウロコでんきの基本料金は同額です。
しかし、使用電力量に応じた電力単価は、ミツウロコでんきが安くなります。
最初の120kWhまで | ||
120kWhをこえ300kWhまで | ||
300kWhをこえる分 |
まずは料金シミュレーションを行って、ミツウロコでんきに乗り換えるとどれくらい料金が安くなるのか、チェックしてみてくださいね。
ミツウロコ電気に電気を切り替える方法と流れ
ミツウロコでんきを申し込む際には、インターネットや電話で契約ができます。
インターネットからの申し込みなら、24時間いつでも手続きができて簡単ですよ。
他社電力会社からの乗り換えの場合
現在お住まいの住所で、他社電力会社からミツウロコでんきへ切り替える場合の手順を確認しておきましょう。
手続きには必要なものは、以下のとおりです。
- メールアドレス
- 支払い用の口座番号(口座振替の場合)
- 現在契約中の電力会社のお客様番号
- 供給地点特定番号
お客様番号や供給地点特定番号は、契約中の電力会社の検針票や会員サイトに記載されているので、事前に用意しておきましょう。
また、他社電力会社からの切り替えの場合、現在の契約の名義と同じ名前でなければ、ミツウロコでんきを契約できないのでご注意ください。
引越し先で利用したい場合
引っ越し先でミツウロコでんきを利用したい場合は、以下の流れで手続きを行います。
- ミツウロコでんきのサイト内引っ越し(再点)のお申し込みへアクセスする
- ユーザー登録を完了する
- ユーザーIDとパスワードでログインする
- 「ご契約区分」で「再点」を選択し、引っ越し先の供給地点特定番号などの申込情報を入力する
- メールで供給開始日の確定や供給開始のお知らせが届く
現在と同じ住所で他社電力会社からミツウロコでんきに切り替える場合は、解約手続きも乗り換え先のミツウロコでんきが行ってくれます。
しかし、引っ越し先でミツウロコでんきを契約する場合、現在の住所での電力会社との契約は契約者自身が手続きを行わなくてはいけないので、忘れないようにしてくださいね。
ミツウロコでんきの契約でよくある質問4つ
最後に、ミツウロコでんきでよくある質問4つをご紹介します!
これからミツウロコでんきを契約予定の方は、ぜひチェックしておいてくださいね。
ミツウロコプランの料金プランは変更できる?
ミツウロコでんきを契約中に契約内容を変更する場合でも、ウェブサイト上で簡単に手続きが可能です。
契約内容を変更する手順をチェックしてみましょう。
- ミツウロコでんきの契約者ページへユーザーIDとパスワードでログインする
- ログイン後、「ユーザ情報の変更」をクリック
- 契約内容変更の希望日を含む、お申し込み情報を登録
- ミツウロコでんきから受付完了メールが届く
ミツウロコでんきのお客様番号はどこから確認できる?
ミツウロコでんきのお客様番号は、契約者ページで確認できます。
ミツウロコでんきのウェブサイトにログインして、契約者情報の中からお客様番号を確認してください。
また、電話やメールで問い合わせることもできます。
- 電話でのお問い合わせ
- 0800-300-0326(日祝を除く午前9時から午後7時)
- メールでのお問い合わせ
- コチラ
ミツウロコでんきを解約したい…解約方法は?
ミツウロコでんきを解約して他の電力会社に切り替える場合は、各電力会社で切り替えの手続きを行うと同時に解約手続きは完了と同時に解約手続きは完了します。
引っ越しに伴う解約の場合は、ミツウロコでんきの会員ページから廃止の手続きと契約する電力会社の開始の手続きをおこないます。
なお、ミツウロコでんきの廃止および電力会社の開始には、検針票または会員サイトに表記されている供給地点特定番号が必要です。
ミツウロコデンキは1年の契約期間がありますが、契約途中での解約に違約金は発生しません。
まとめ
ミツウロコでんきは、「ミツウロコヴェッセル」が提供する、新電力サービスです。
ミツウロコ電気を契約するメリットは次の8つ。
しかし一方で、ミツウロコ電気には次のデメリットもあります。
- 電気の使用量が少ない人は割高になるかも…
- オール電化住宅向けのプランがない
- 明細書が紙で来ない
以上から、ミツウロコでんきは次の方にオススメです!
- ①電気の使用量が多い人
- ミツウロコでんきは、電気使用量が多いほど電気料金が割安になる料金プランが特徴です。
- ②ミツウロコガスを利用している人
- ミツウロコが提供しているミツウロコガスとのセット割を利用すると、毎月のガス代が割引されます。
- ③環境にやさしい発電方法を重視したい人
- ミツウロコでんきは、再生可能エネルギーを主な電量供給に利用している電力会社です。
また、原子力発電を利用していない電力会社でもあるため、原発フリーの電力会社を選びたい方にはオススメですよ。
なお、ミツウロコでんきは、新規契約した方を対象とした最大で5,000 Pontaポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
5,000 Pontaポイントの内訳は以下のとおりです。
- 【特典1】3か月後に3,000Pontaポイントプレゼント
- 適用条件:ミツウロコでんきの供給から3か月以内に使用を開始した方
- 【特典2】半年ごとに500 Pontaポイントプレゼント
- 適用条件:ミツウロコでんきを半年間継続利用した方
これからミツウロコでんきの契約を検討している方は、まずは公式サイトから料金シミュレーションを試してみてくださいね。