Looopでんきは、株式会社Looopが2016年の電力自由化とともに開始したサービスです。
サービスの特徴として、「基本料金が無料」「最低利用期間がない」など料金に関してのメリットが挙げられます。
しかし、「支払い方法がクレジットカードのみ」「オール電化住宅向けのプランがない」など、いくつかの注意点もあります。
それでは、Looop電気に電力会社を切り替えると、今より本当に節約できるのでしょうか?
また、Looopでんきへの切り替えには、デメリットはあるのでしょうか?
そこでこの記事では、Looopでんきの契約者にインタビューを行い、評判と毎月の料金の調査結果を紹介!
あわせて、Looopでんきを契約するメリット・デメリットもご紹介します。
【結論】Looopでんきがオススメなのはこんな人!
結論からいうと、Looopでんきをオススメするのは以下の条件に合う方です。
- 電気の使用量が多い人
- 転勤など急な引越しの可能性がある人
Looopでんきは、基本料金0円で使った分だけ電気料金を支払う契約プランが特徴の電気事業者です。
電気使用量が多い方にとって電気料金の節約に効果的といえます。
一方で、電気使用量が少ない方は逆に割高になる可能性も…。
また、Looopでんきの解約には違約金は発生しないので、急な引越しの可能性がある人には最適な電力事業者ですね。
Looopでんきってどんなサービス?契約するメリット6つ

Looopでんきは、ソーラー発電キットや風力発電キットの開発・販売を手掛ける株式会社Looopが提供する電気事業です。
再生可能エネルギーの活用にも積極的に取り組んでおり、今後の事業拡大が期待されますよ!
Looopでんきには以下のメリットがあげられます。
- 基本料金0円で料金の仕組みもわかりやすい
- 契約期間の縛りがない|解約金・違約金が発生しない
- アプリで電気の使用量を確認できる
- 太陽光発電の導入でソーラー割・でんち割が適用され
- 東京電力エリアのみ無料で電気のトラブルを解消してくれる!
それでは、Looopでんきを契約するメリットについて詳しくチェックしていきましょう!
基本料金0円で料金の仕組みもわかりやすい
Looopでんきは、基本料金がなく電力量料金も1段階のみであることが最大の特徴です。
引用:LOOPでんき公式ホームページ
一般的な大手電力会社の場合、基本料金に加えて電力量料金が3段階に設定されています。
Looopでんきの料金プランは、わかりやすくシンプルだといえますよ!
契約期間の縛りがない|解約金・違約金が発生しない
Looopでんきには、契約期間の縛りがなく、違約金や解約金は一切発生しません。
しかし、契約期間の縛りがあるプランは、契約更新月以外の解約で「違約金」などが発生します。
Looopでんきなら、急な引越しで解約する場合でも、費用がかからず安心ですね。
また、Looopでんきをお試しで利用することも可能といえます。(試しに契約してみて、自分に合わなかったら元の電力会社に戻せばOK!)
アプリで電気の使用量を確認できる

使用量の他にも、請求額や他の電機会社との比較表などが分かりやすいグラフで表示されます。
こまめにアプリで電気の使用状況を確認して、電気の無駄遣いがあれば削減することで、電気代の節約にもつながりますね。
太陽光発電の導入でソーラー割・でんち割が適用される

- Looopでんきに売電すると単価が1円割引される「ソーラー割」
- Looop 太陽光発電の新規導入でさらに1円が割引される「ソーラー割L」
- Looop社製の住宅用蓄電池「Looopでんち」の購入で単価が3円割引される「でんち割」
すべての条件に当てはまると最大で5円/1kwhの割引に!
これから太陽光発電の導入を考えている方は、ぜひLooopでんきの導入を検討してみてくださいね。
東京電力エリアのみ無料で電気のトラブルを解消してくれる!
Looopでんきでは、東京電力エリア限定で「かけつけるーぷ」サービスを提供しています。
かけつけるーぷとは、電気に関するトラブルを無料で解決してくれるサービスのことです。
24時間年中無休で専門のスタッフが対応してくれるので安心ですね。
Looopでんきを契約するデメリット|こんな人にはオススメできない?
メリットの多いLooopでんきですが、実は次のデメリットが6つあります。
- 支払い方法がクレジットカードのみ!
- 電話が混み合いやすい・電話が繋がらない場合がある
- 一人暮らしならLOOPでんきへの乗り換えで割高になる場合も…
- オール電化住宅向けのプランがない
- ポイントサービスは実施していない
- ガスとのセット割引がない
契約後に知って公開することがないよう、事前にデメリットも知っておきましょう。
支払い方法がクレジットカードのみ!
Looopでんきの支払いは契約者本人名義のクレジットカードのみとなっています。
クレジットカードを利用していない方は、Looopでんきを契約できないので注意してください。
【改善済】電話が混み合いやすい・電話が繋がらない場合がある
Looopでんきは2016年の提供開始当初、問い合わせが殺到した結果、混雑に伴い電話窓口が繋がりにくい状況にありました。
しかし、2019年6月現在では混雑に対する改善がすすんだようで、筆者がLOOPでんきへ問い合わせた際は、2コールで繋がりましたよ!
午前9時から午後8時まで
(通話料無料・年中無休)
一人暮らしならLooopでんきへの乗り換えで割高になる場合も…
基本料金0円が魅力のLooopでんきですが、ひとり暮らしで電気使用量が少ない場合は割高になる可能性があります。
とくに、基本料金が比較的安い地域にお住いの場合は、基本料金0円のメリットは少ないといえます。
ワンルームなどの狭い住宅では、他の電力会社を選択する方法がオススメです。
なお、単身世帯でも住宅面積が広い場合にはLooopでんきで電気料金の削減が期待できるでしょう。
Looopでんきの契約で迷っている方は、この後に紹介する【電力会社別】LOOPでんき乗り換え後の料金シミュレーションを参考にしてみてくださいね。
オール電化住宅向けのプランがない
Looopでんきでは、オール電化住宅向けの契約プランは提供されていません。
東京電力のオール電化住宅向けのプランである「スマートプラン」では、時間帯によって従量単価に違いがあります。
しかし、Looopでんきは利用する時間帯にかかわらず一律の電力単価です。
価格の安い深夜電力を利用するオール電化住宅の場合は、基本料金は必要であるものの、東京電力などの大手電力会社がお得なことがわかりますね。
ただし、オール電化住宅でも以下の場合はLooopでんきがお得になる可能性があります。
契約アンペア数が大きい場合
東京電力の基本料金は、契約アンペア数によって料金が高く設定されています。
契約アンペア数を超えた容量を利用すると、ブレーカーが落ちてしまいます。
オール電化住宅の契約アンペア数が大きい場合は、基本料金も高くなるため、Looopでんきが割安になる可能性が考えられます。
エコキュートを設置していない場合

エコキュートは、深夜電力を利用してお湯を沸かす設備のことです。
エコキュートを設置していない場合、昼間と変わらない電気代でお湯を沸かすことになるため、深夜電力が安い「オール電化プラン」を利用し続けるメリットはありません。
そのため、Looopでんきへ乗り換えた方が結果的にお得になりますよ。
ポイントサービスは実施していない
Looopでんきには、電力料金利用に応じてポイントが貯まるサービスは提供されていません。
ただし、クレジットカード払いが基本ですので、カード会社独自のポイントは加算されます。
ガスとのセット割引がない
ガスとのセットで料金が割引される電力会社は数多くあります。
しかし、Looopでんきはガスとのセット割がありません。
Looopでんきの料金プラン|一般家庭が契約できるのは「おうちプラン」のみ
Looopでんきの個人向け契約プランは「おうちプラン」のみで、電気料金はお住いのエリアによって変わります。
(1kWh) | ||
---|---|---|
※表示価格はすべて税抜きです。
なお、電力会社によっては、自分のライフスタイル別で好きなプランを選んで契約できます。
- 常に自宅に人がいる家庭:スタンダードプラン・従量電灯プラン
- 5人以上の家族やペットを飼っていて電気の使用量が多い人:プレミアムプラン
- 一人暮らしや夜間に電気を使うことが多い人:夜トクプラン
- オール電化住宅にお住いの方:スマートライフプラン
Looopでんきはたしかに、基本料金がゼロ円で電気単価も割安で設定されています。
しかし、東京電力のように「自分のライフスタイルに合わせて自由にプランを選びたい!」という方は、H.I.Sでんきなど、地域ごとにさまざまなプランを展開する電力会社がおすすめです。
H.I.Sでんきについて、詳しくは次の記事で解説しています。
あわせてチェックしてみてくださいね!
Looopでんきは本当に安い?利用者の支払い料金・口コミ評判をチェック!
それでは、LOOPでんきの電気代は本当に安いのでしょうか…?
今回Looopでんきの契約者7人に、毎月の料金を伺ったところ、結果は次のとおりでした!
虎の子さん(仮名)女性・20代後半
- 世帯人数:2人
- 住居タイプ:アパート・マンションなどの集合住宅
- 契約している電気のアンペア:40A
- 毎月の月額料金:毎月10,000円~15,000円ほど
(ペットを飼っているので常にエアコンをつけっぱなしです) - 以前契約していた電力会社:東京電力
- Looopでんきの満足度:安い(満足している)
- Looopでんきを使ってみた感想:
電気の仕様についてのキャンペーンが行われるようになってきたので、参加するようにはしている。
電気の利用について、利用者の節電意識を高めてくれる面白いサービスを出してくる会社だと思います。
料金については…やはりもっと下げてほしいです。
ヨシ江さん(仮名)女性・20代後半
- 世帯人数:2人
- 住居タイプ:アパート・マンションなどの集合住宅
- 契約している電気のアンペア:不明
- 毎月の月額料金:毎月平均して4,000円ほど
- 以前契約していた電力会社:東京電力
- Looopでんきの満足度:安い(満足している)
- Looopでんきを使ってみた感想:
基本料金がないので安く済んでます!
えめミュさん(仮名)女性・30代前半
- 世帯人数:3人
- 住居タイプ:一戸建て
- 契約している電気のアンペア:50A
- 毎月の月額料金:
春と秋→5000円台、夏→8000円台、冬→10,000円台です! - 以前契約していた電力会社:東京電力
- Looopでんきの満足度:安い(満足している)
- Looopでんきを使ってみた感想:
基本料がなく使った分だけ支払うので同じ使用量なのに以前の電気代より安くなりました。
Looopでんき、あまり知られてないけれどとてもお得になるのでオススメだとおもいます。
名無しさん(仮名)
- 世帯人数:2人
- 住居タイプ:アパート・マンションなどの集合住宅
- 契約している電気のアンペア:30A
- 毎月の月額料金:
- 以前契約していた電力会社:
- Looopでんきの満足度:安い(満足している)
- Looopでんきを使ってみた感想:
以前、使用していた北海道電力と電気料金が約700円違います!!
はーどるさん(仮名)男性・20代前半
- 世帯人数:3人
- 住居タイプ:アパート・マンションなどの集合住宅
- 契約している電気のアンペア:50A
- 毎月の月額料金:15,000円くらい。年間約19万円ほど。
- 以前契約していた電力会社:北陸電力
- Looopでんきの満足度:高い(不満がある)
- Looopでんきを使ってみた感想:
乗り換えてみましたが、思っていたよりも高いです。
また、電力自由化で競争意識を感じますが、信頼性の高さでは勝てない気がします。
すぎるさん(仮名)男性
- 世帯人数:5人
- 住居タイプ:アパート・マンションなどの集合住宅
- 契約している電気のアンペア:40A
- 毎月の月額料金:年間10万円。月額料金は7~8,000円ほど
- 以前契約していた電力会社:東京電力
- Looopでんきの満足度:高い(不満がある)
- Looopでんきを使ってみた感想:もっとサービスにアピールがあってもいいのでは?
無記名さん(仮名)
- 世帯人数:3人
- 住居タイプ:戸建て
- 契約している電気のアンペア:50A
- 毎月の月額料金:毎月7,500円~10,000円前後
- 以前契約していた電力会社:北陸電力
- Looopでんきの満足度:高い(不満がある)
- Looopでんきを使ってみた感想:とくになし
口コミから、たしかにLooopでんきを契約して「安い」と感じている人は多いものの、中には「高い」と感じている方も少なくないようです。
前項の「デメリット」で紹介したとおり、Looopでんきに乗り換える際は「本当に自分はトクできるかどうか」を考えてからの乗り換えがオススメです。
次の項目では、各電力会社からLooopでんきへ乗り換えた際、お得になるかどうかを一覧にした表を紹介しています!
あわせて参考にしてみてくださいね。
【電力会社別】Looopでんき乗り換え後の料金シミュレーション

Looopでんきへの乗り換え後を地域別に料金シミュレーションしてご紹介しましょう。
1人暮らし ※ひと月:20A/170kWh | 2人暮らし ※ひと月:30A/348kWh | 3人暮らし ※ひと月:40A/391kWh | 4人暮らし ※ひと月:50A/437kWh | |
---|---|---|---|---|
北海道電力 | -605円お得 | -9,139円お得 | -15,411円お得 | -21,841円お得 |
東北電力 | +4,076円割高 | +367円割高 | -4,940円お得 | -10,346円お得 |
東京電力 | +2,592円割高 | -3093円お得 | -8,537円お得 | -14,126円お得 |
中部電力 | +1,474円割高 | -1,596円お得 | -5,982円お得 | -10,439円お得 |
北陸電力 | -808円お得 | -5,252円お得 | -9,125円お得 | -13,069円お得 |
関西電力 | +527円割高 | -8,561円お得 | -12,050円お得 | -15,781円お得 |
中国電力 | +1,676円割高 | -2,726円お得 | -7,551円お得 | -9,483円お得 |
四国電力 | +2,053円割高 | -5,274円お得 | -8,344円お得 | -11,629円お得 |
九州電力 | +1,676円割高 | -2.726円お得 | -7,551円お得 | -12,769円お得 |
※表示価格は税込みです
※参考サイト:新電力比較サイト様
以上の表からは、ひとり暮らしの場合は電気料金が割高になるケースが多いものの、2人暮らし~4人暮らしの場合は、年間2,000円~10,000円以上お得になる人が多いといえますよ!
また、ひとり暮らしの場合は今の電気代からマイナス5%の節約を売りにしているHIS電気がオススメです。
Looopでんきと比較した上で選択肢のひとつに加えてみてはいかがでしょうか?
Looopでんきの契約方法
Looopでんきの契約方法は、状況によって以下の3通りに分類されます。
他社からの乗り換えする流れ
- 1.申し込みに必要なものを準備
- 契約中の電力会社から送付される「電気ご使用量のお知らせ」とクレジットカードを準備しましょう。
- 2.Looopでんき公式サイト「Looopでんき申し込みページ」にアクセス
- 契約次項に同意すると、お申込みフォームが開くので必要事項を記入します。
- 3.Looopでんき申し込み手続き完了
- 申し込み手続きが完了後に、Looopでんきが切り替えの手続きをしてくれます。
- 4.マイページおよび郵送で供給開始のお知らせが届く
- 供給開始日までにスマートメーターの設置工事が行われます。
その後、通常であれば1週間から5週間程度でLooopでんきの利用開始となります。
引っ越し先でLooopでんきを新規契約する流れ
引越し先でLooopでんきを新規契約する場合は、以下の手順を行います。
- Looopでんき公式サイトの「申し込みページ」で手続きを行う
- 「お引越し先でLooopでんきのご契約を新たに申し込まれる場合」を選択し、申し込情報を入力
- 支払い先のクレジット情報を入力
なお、すでにLooopでんきをご利用中の場合は、Looopでんきのマイページから引越しの手続きができますよ!
新築物件でLooopでんきを新規契約する方法
引越し先が新築物件の場合は、Looopでんきをすぐに契約できません。
地域の電力会社と契約した後に、Looopでんきへの切り替えが必要です。
Looopでんきの契約でよくある質問5つ
Looopでんきに寄せられたよくある質問を5つご紹介しましょう。
Looopでんきへの切り替えを検討している方は、是非参考にしてみてくださいね。
マンションに住んでいてもLooopでんきに切り替えできる?
マンションなどの集合住宅でも、Looopでんきへの切り替えはできます。
ただし、建物全体で一括受電契約をしている場合は、個別にLooopでんきと契約ができません。
勝手に電気を乗り換えると、大家さんや管理会社とトラブルに発展する可能性も…。
マンションや集合住宅に住んでいて電気の乗り換えがしたい場合は、まずは大家さんや管理会社に「電気を乗り換えてもいいですか?」と相談しておきましょう。
急な引越しが決定!Looopでんきの契約ごと引っ越す方法は?
「Looopでんきお客さまページ」から引越しの手続きができます。
ただし、引越し先が新築物件の場合は、一般の電力会社を契約してからLooopでんきへの切り替えが必要です。
Looopでんきの支払い方法を変更したい
Looopでんきの支払い方法はクレジットカードのみです。
クレジットカード情報に関する変更は「Looopでんきお客さまページ」の「お支払方法変更」から手続きができます。
Looopでんきの料金が高い…前の電気に戻す方法
Looopでんきから前の電力会社に戻す場合は、前の電気に「電気を戻したい」と問い合わせるだけでOKです。
利用を開始する電力会社がLooopでんきの解約手続きをすべて行ってくれるため、Looopでんきへの連絡も含めて手続きの必要はありません。
Looopでんきの解約方法|違約金は発生する?
Looopでんきの解約方法は以下の通りです。
- Looopでんきの電力供給開始前の解約:Looopでんきコンタクトセンターに電話で問い合わせる
- 引越しに伴うLooopでんきの解約:Looopでんきコンタクトセンターに電話で問い合わせる
午前9時から午後8時まで
(通話料無料・年中無休)
なお、Looopでんきはいつ解約しても違約金は発生しません。
まとめ
Looopでんきは、基本料金0円で、使った分だけ電気料金を支払うプランが特徴の電力会社です。
2019年6月時点で、沖縄と離島を除いた全国で契約できます。
LOOPでんきを契約するメリット・デメリットは次のとおりです。
- 基本料金0円で料金の仕組みもわかりやすい
- 契約期間の縛りがない|解約金・違約金が発生しない
- アプリで電気の使用量を確認できる
- 太陽光発電の導入でソーラー割・でんち割が適用され
- 東京電力エリアのみ無料で電気のトラブルを解消してくれる!
- 支払い方法がクレジットカードのみ!
- 電話が混み合いやすい・電話が繋がらない場合がある
- 一人暮らしならLOOPでんきへの乗り換えで割高になる場合も…
- オール電化住宅向けのプランがない
- ポイントサービスは実施していない
- ガスとのセット割引がない
なお、Looopでんきで契約できる一般家庭向けのプランは「おうちプラン」のみで、電気料金はエリアによって変わります。
(1kWh) | ||
---|---|---|
※表示価格はすべて税抜きです。
Looopでんきは、時間帯越の電気料金などが存在しないため、オール電化住宅にお住まいの方、一人暮らしで電気の使用量が少ない方には割高になる場合もあります。
まずは事前に料金シミュレーションを行い、自分がLooopでんきを契約して本当にお得になるのかチェックしてみてくださいね!